ごくごく個人的な「本」日記
読書と研究の進み具合をつれづれなるままに記していこうと思います。
ウチの郵便受けの口は小さいものですから大きめの郵便物は入りません。
本が届く日は、郵便配達人の押す呼び鈴で荒々しく目を覚まされるのが日常です。
プロフィール|アマゾン|僕の本&第2著作|BHの本|キンドル|ミクロコスモス|知のミクロコスモス
初心者の部屋|メルマガ|BH 叢書|アカデミア|フェイスブック|ツイッター|BHチャンネル|ヘルプ!
ブックガイド|『錬金術の秘密』の出版まで|世界霊魂|BHチャンネル & 会員|ジェンダー
魔術研|アラビア占星術|星辰魔都|『ウシの書』|ジャービル|純潔同胞団|アンダルス
獣帯人間|古代神学|偽パラケルスス|ブルーノ|ゼンネルト|ビザンツ世界|ケンブリッジ学派
アナクサゴラス|ミニマ・ナトゥラーリア|チェザルピーノ|魔術史|パラケルスス研究の新ラウンジ
ガレノス受容|隠れた性質|精気・スピリトゥス|オケーマ|同人誌『エリクシル』|クインテッセンス
自然学小論集|鈍器づくり
2025.
5. 16 木
とにかく鈍器づくりのことばかり考えています。各方面にメールをおくり、Zoom での面談をくり返しています。
2025.
5. 15 水
ポルトガルにいる友人が木曜日まで日本にいるということで、時差ボケでツラいのですが、ランチを一緒に食べるために新橋までいきました。六本木にあるアメリカ大使館のゲストハウスから新橋までなら、ひとりでも出てこれるかと想像したからです。もうちょっと気が利いたところに食事にいけば良かったなと、あとから後悔しました。ちょっとSNS的に盛っているところでした。
カズ君と Zoom で鈍器づくりのための面談をおこないました。手持ちは残りあと4セットで、明日に2セット、土曜日に1セットほど片づける予定です。しかし最後のひとつの日程をどうすれば良いのか見当がつきません。
2025.
5. 14 火
定刻より遅れて、朝5時半に羽田に到着しました。最初はモノレールも山手線も空いていたのですが、7時をすぎたくらいから、たくさんの人が乗ってきました。池袋も混んでいましたが、東上線はカワゴエまで空いていました。10年後といわず、一刻もはやく、空港から池袋までダイレクトでいける路線を開通して欲しいところです。
午後フライトで羽田につくパターンと、今回の深夜フライトを比べると、じつは時差ボケについては、ほとんど変わりないことが分かりました。18時に眠くなって、朝3時に目が覚めます。
2025.
5. 13 月
最初の5時間くらい眠れましたので、13時間の残り8時間となりました。ひとつ映画をみて、さらにウトウトしつつ。
2025.
5. 12 月
午前1時半発のフライトで、羽田には火曜日の朝5時に到着する予定です。
2025.
5. 11 日
空港にいくまえに夕食をと、お気に入りのペルー料理店にいったら、母の日の特別メニューしかないといわれ、仕方なくコロンビア料理の店を試しました。次点は次点という感じでしょうか。
22時前に空港についたら、まだチェックイン用のカウンターも開いていませんでした。1時間ほど時間をつぶしてから、オンラインでチェックインしていたので、荷物を預けるのは並ばずに済みました。
2025.
5. 10 土
もともとは予定していなかったのですが、担当者がいまでも良いというので、鈍器づくりの打ちあわせをおこないました。お願いしてある11組のたたき台のうち、残り2組の到着を待ち、話しあいは6個が済みました。来週は、すでに3個の打ちあわせが入ってます。
2025.
5. 9 金
鈍器づくりのために打ちあわせを2件ほど、どちらもスムーズにいきました。
2025.
5. 8 木
今日も、鈍器づくりのためにタタキ台について議論しました。構想そのものではなく、専門用語に難しさがあるという点が山場でした。そのつぎの段階もすっとクリアできたようで、嬉しいかぎりです。
2025.
5. 7 水
鈍器づくりのために、平岡君、桑木野君、中西・稲垣組、玉田さんがたたき台を出してくれました。ここまでで都合7組の提出となり、さらにあと4組がくる予定です。なかでも東アジアとの関係についての平岡君のたたき台は、考え抜かれたもので感銘をうけました。すごいです!
2025.
5. 6 火
アマデオ君が出してくれた鈍器づくりのたたき台について、21時から検討会をしました。良いところに落ち着いたかと思います。そのあとにルー君が提出してくれました。
2025.
5. 5 月
今日はスローな動きです。
2025.
5. 4 日
今日はスローな動きでいきたいと思います。それでも鈍器づくりについて、メールをふたつほど。
実体全体の概念について、加筆した段落をチェックしてもらって編者に送りかえしました。ほかの寄稿者たちは、すでに版組に入っているようです。ちなみに僕の寄稿は今回のゼンネルト特集号(2025年の第2・3分冊)では、後方になるだろうと思っていましたが、ファイル名から判断すると、冒頭から2本目となる感じです。そのあとにキミアがくるということでしょうか?たしかにゴータの国際会議でも、3番目の発表順だったと記憶しています。
2025.
5. 3 土
昨日につづいて鈍器づくりのヒヤリングをおこないました。だいぶ明確になってきました。ありがとうございます。
2025.
5. 2 金
鈍器づくりの打ちあせを再開しました。まずは最初によせられた20項目のたたき台について、ほかの専門家の意見を聞こうと思います。>
とても良いヒヤリングで、勉強になりました。素晴らしい若手です。
2025.
5. 1 木
数日のあいだ待っていた返事がやっときたので、これでスクール・オヴ・エクセレンスも前進できます。まずは良い和訳を考えないといけません。そして航空券の購入法とプログラムの説明を書きます。
昨日のつづきは、なんとか終りました。クリアしないといけない問題が幾つもあります。
2025年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2024年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2023年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2022年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2021年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2020年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2019年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2018年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2017年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2016年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2015年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2014年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2013年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
2012年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|
サイトマップ
ホーム|プロフィール|第1著作&第2著作|キンドル|ミクロコスモス|知のミクロコスモス|メルマガ(詳細)
国際科学史アカデミー若手賞|ブック・オヴ・ザ・イヤー賞|フランス医学史学会賞|日本学術振興会賞
BH叢書 > エミー|キクパラ|トニー|ジオコスモス|ボッティチェリ|ブックフェア
仲間たち > リレー連載|平岡南蛮|大橋コレクション|アデプト|メイト|壁紙|特製Tシャツ & その2
研究会> ソロ・ライヴ|ミーティング|メガ・シンポ|年末研究会|真夏の研究会|知の饗宴|夢の饗宴
読書会・講座 > JARS|東大・集中講義|科学革命|ラテン語講読|映画|論文のアルス|ツール
論文・著作・その他
全作品|ガッサンディ|ガファレル|キルヒャー|クロル|ゲマ|シェキウス|占星医学|ゼンネルト|
デュシェーヌ|テレジオ|フィエヌス|フィチーノ|フェルネル|フラカストロ|パラケルスス|フォルチューナ|
ボイル|もう一人のガレノス|リチェティ|リプシウス|レオニチェノ|占星術の排斥|
アーカイヴ
企画
初心者の部屋|自然魔術・カバラ|占星術|10年に1冊|デジタル図書館 医学と科学革命|キリシタンの世紀
錬金術 > 総合文献|新刊|動向|ポスト・ディーバス|隠れた名著|ギリシア&アラビア錬金術|クリソペア|
パラケルスス > パラケルスス|奇蹟の医の糧|ウェブスター書評|パーゲル|ファン・ヘルモント協会|
人物別 (あいうえお順)
アヴィセンナ|アヴェロエス|アグリッパ|アーバノのピエトロ|アルベルトゥス|ガッサンディ|ガファレル|
カルキディウス|カルダーノ|ガレノス|カンパネラ|キルヒャー|クザーヌス|クロル|ゲマ|シェキウス|
セネカ|ゼンネルト|デュシェーヌ|テレジオ|パラケルスス|ピカトリクス|ヒポクラテス|フィエヌス|
フィチーノ|フェルネル|フラカストロ|プロクロス|ボイル|ライプニッツ|リチェティ|リプシウス|
テーマ別 (あいうえお順)
アカデミー|アストラル・ボディ|アニマとアニムス|アラビカ|アロマ|医学史|宇宙神学|宇宙論|エリクシル|
遠隔作用|オカルト質|音楽と魔術|怪物|カバラ|ギリシアのアリストテレス注解|クラシス|形成的自然|
形相付与者|コズミック・ヒート|コルコデア&アルココデン|古代神学|神秘主義|人文主義|占星術|
占星医学|想像力|自然|自然魔術|生物学史|地下世界|ティマイオス|特殊形相|能動知性|
パドヴァ霊魂論|パトロナージ|薔薇十字会|百科全書|普遍史|プネウマ・スピリトゥス|プラトン主義|
ヘルメス主義|予言|レトリカ|formare/informare
史料
古代・中世 中世思想原典集成|『中世雑報』|古代テクストの受容カタログ CTC