説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

ごくごく個人的な「本」日記

説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

                                                                                                                                                                      

20184

 

 

2018. 4. 30

  今日は趣向をかえて、ひとつの章の推敲をしました。まだ完全に満足ではありませんが、これで意味の通るものとはなったでしょう。

 

 

2018. 4. 29

  昨日のつづきをおこない、一応は完了することができました。ふう。

 

 

2018. 4. 28

  残してある部分を先にすることにしました。アラビア語圏の話なので、いろいろチェックしながら進めないといけないので、難しいところがあります。

 

 

2018. 4. 27

  なんとか一日がんばって、宗教との関係についての部分を終了しました。あとは序論結び、そして残している部分を埋めます。図版についても、まずは一覧表をつくるところからはじめました。

 

 

2018. 4. 26

  9時から市中の役所で、グリーン・カードのための最終面接でした。おそらく問題なく1カ月後に、カードの実物が郵便で送られてくる予定です。このカードは10年で更新しないといけません。しかし十分と準備したわりには、あっけない面接でした。同行してくれた弁護士さんもビックリしていました。なにはともあれ、これで一山を越しました。

 

  昨日できなかった部分を午後にとりかえしました。ふう。

 

 

2018. 4. 25

  今日は文学との関係のところで、思ったように進みませんでした。反省。

 

 

2018. 4 24

  今日からつぎの部分をあつかいます。美術についての部分で、なかなか苦労しました。

 

 

2018. 4. 23

  カンヅメ状態で実験編をなんとか終了しました。ふう。

 

 

2018. 4. 22

  ずっとカンヅメ状態です。今日は実験編2日目です。

 

 

2018. 4. 21

  カンヅメ状態がつづいています。今日は実験編の1日目です。3日間でなんとかなるでようか。

 

 

2018. 4. 20

  やっと黄金時代を完了しました。苦しかったです。

 

 

2018. 4. 19

  つづいて黄金時代の2日目となります。

 

 

2018. 4. 18

  なんだかマシンとなって作業をつづけています。他のことは考えられない状態です。黄金時代の1日目となります。

 

 

2018. 4. 17

  ブックガイドからのウェブ連載の12が、お披露目されました。今回はシェイクスピア学者の北村さえぼうさんによるイエイツ『世界劇場』の紹介です。こちらからどうぞ。

 

  ヴィクトリア朝の部分で、ユングの話などの部分をこなしました。

 

 

2018. 4. 16

  スローな動きですが、作業の時間をのばしています。

 

  ヴィクトリア朝の部分をはじめました。

 

 

2018. 4. 15

  スローな動きで作業しています。

 

 

2018. 4. 14

  なかなか大変です。

 

 

2018. 4. 13

  まだまだ天気の悪い日は、本調子ではありません。スローな動きでいきます。

 

 

2018. 4. 12

  ついにフルで一日いってみました。まだ机に向かっていると、脇腹のキズがチクチクします。

 

 

2018. 4. 11

  ながい静養期間をへて、そろそろ本格始動してきたいと思います。各位、いろいろ滞っていますが、ご容赦を!

 

 

2018. 4. 10

  近所に GP (かかりつけの医師)をみつけ、はじめてアメリカ式の身体検査をうけました。以前からうわさに聞いていたショッキングな検査もふたつあり、ちょっと午後はぼ〜としていました。詳しくは、プライヴェート版ブログで書きます。

 

 

2018. 4. 9

  ここのところ毎度お騒がせしているサマースクールの件ですが、250ユーロの登録料でカバーされるのは、資料代とコーヒー・ブレイク、そしてランチ3日分ということです。宿舎は各自で工面し、ディナーも各自でどうぞとのことです。

 

 

2018. 4. 8

  ブックガイドの寄稿は、ついに残り7となりました。あと本当にもう少しです。

 

  なんと例のサマースクールは、250ユーロを支払った方は、選考なしに誰でも参加できるようです。課題テクストを読んで、英語での講義と議論に参加できる人なら、誰でも歓迎だと。こういうのは初めてなので、とても驚きました。定員は60まで OK ということです。

 

 

2018. 4. 7

  いくつか身近なところに、サマースクールの告知を出しました。まだ本元から正式なコールが出てないようなので、どのように応募すれば良いか、良くわかりません。

 

 

2018. 4. 6

  結局のところ、提案した3つのアイテムから最初のふたつを僕自身の講義とし、最後のひとつを全体のラウンド・テーブルのテーマとして(人のアイデアを勝手に!)吸収するという方向になったようです。アメリカからの旅費と3日分の滞在費を出してもらって、902コマって主催者としては、どうなんでしょうね?その他の時間帯も3日間をとおして、講師として議論指導にあたるわけなので、僕は財政的な恩恵をえるわけでは、まったくありません。むしろ3日間の前後の宿泊費など、持ちだしとなります。サマースクールの良いところは、多くの若手有望株に会えること、そして普段ならご一緒する機会のない講師陣と交流を深められることですね。

 

 

2018. 4. 5

  今夏にイタリアのピサで開催されるルネサンス医学史のサマースクールに、講師として参加することを依頼されているのですが、今日送られてきたプログラムには入院中につたえた僕の回のテーマが反映されていません。しかも、回数が3コマから2コマになっているのでなんだか謎が多いなと思います。どうなるのでしょうね?

 

Formative Power in Galen and Renaissance Physicians

The Life Principle in 16th- and 17th-Century Physicians

The Medical Context of the Scientific Revolution

 

 

2018. 4. 4

  まだまだスローな動きです。

 

 

2018. 4. 3

  今日で術後13日目となります。はじめてシャワーを浴びることができ、少しだけ人間的な気分が戻ってきました。あと数日は完全休養につとめます。

 

  ブックガイド計画からのウェブ連載の11として、山本啓二さんによるテスター『西洋占星術の歴史』の紹介がお披露目されました。皆さん、この基本中の基本書についての紹介は、要チェックです。

 

 

2018. 4. 2

  配信されたばかりのメルマガを読まれた方々から、温かい連絡が入ってきています。ご心配おかけしております&ありがとうございます。

 

 

2018. 4. 1

  まだまだ鎮痛剤の助けが必要ですが、だいぶにはなってきました。

 

 

 

もどる