Beginners' Platform
  
初心者はまず何を読むべきでしょうか?
  

  
   
  
その2
  
邦語論文
  
ここに収めるべき論文は、膨大な数に上ると思われますので、もちろんセレクションです。
 

F.イエイツ (伊藤和行 訳) 「ルネサンス科学におけるヘルメス的伝統」 『ルネサンス研究』 1巻 (1994年)189-216頁。
  
伊藤和行
「人文主義・芸術・科学−イタリア・ルネサンス科学新考」 『理想』 785号 (1989年)99-125頁。
    
伊藤和行
「混沌たる自然−ルネサンスの魔術的宇宙観−」 『理想』 649号 (1992年)34-43頁。

伊藤和行 「太陽崇拝思想と太陽中心説」 佐藤三夫編 『ルネサンスの知の饗宴』 (東信堂、1994年)211-227頁。
     
岡部雄三
「自然の黙示録−パラケルススの伝承空間−」 『ドイツ文学』 86号 (1991年)35‐46頁。
  
岡部雄三
「天のしるしと神のことば−パラケルススにおける予言と預言について−」 樺山紘一・他著 『ノストラダムスとルネサンス』 (岩波書店、2000年)207-234頁。
  
金子務
「パラケルスス再評価と17世紀科学革命論への視座」 『パラケルススからニュートンへ』 (平凡社、1999年)、210-234頁。
  
菊地原洋平
「パラケルススの物質観:四元素と三原基の構造関係について」 『科学史研究』 40巻 (2001年)24-34頁。
  
木村雄吉
「パラケルススの医学術思想」  『自然』 (1978年 5月号、6月号、7月号掲載)。   
  
田口清一
「ルネサンス魔術の諸相と宗教」 (上智大学史学科修士論文、1983年)
  
田口清一
「ピーコ・デッラ・ミランドラ 『魔術に関する二六の結論』−ルネサンス魔術思想の一考察」  
  
平井浩
ディーバス『近代錬金術の歴史』 『化学史研究』 27巻 (2000年)80‐82頁。
  
平井浩
西欧中世・近世化学史の研究動向 『科学史研究』 40巻 (2001年)65-74頁。
  
平井浩
「蒸留術とイスラム錬金術」 アロマトピア 48号 (2001年)28-32頁。
  
前田達郎
「近代科学・魔術・宗教−科学革命の思想史」 『新潟大学教養学部研究紀要』 8集 (1978年)
  
前田達郎
「ルネサンスの科学と非科学−科学思想形成の一局面」 『新潟大学教養学部研究紀要』 13集 (1982年)
  
三浦伸夫
「アラビア錬金術史の研究動向」 『化学史研究』 24巻 (1997年)、193‐204頁 
 

  

初心者の部屋