新刊案内
その11
ピエール・デガエ著
『パラケルススからトマス・マンまで : ドイツ・ヘルメス主義の最盛』
Pierre Deghaye,
Paracelse a Thomas Mann : les avatars de l'hermetisme allemand.
Dervy, Paris, 2000.
535pp.+Index ISBN 2-85076-814-6 Price 35.82 Euro
ヤコブ・ベーメやパラケルススなどのルネサンス期以降のドイツ神秘主義の伝統の研究者が多数集まっていた、『ヘルメス主義のカイエ』やその発展形の専門雑誌
『Aries』 といった Antoine Faivre 氏がらみのフランスのドイツ神秘主義研究サークルの大御所のこれまでの発表論文をまとめたものが本書です。
第1の書
-
"La lumiere de la nature chez Paracelse" (1980) p.3-
パラケルススにおける自然の光
-
"La reveration selon Paracelse et Jacob Boehme" (1995) p.38-
パラケルススとベーメにおける啓示
-
""Psychologia sacra" : la theosophie de Jacob Boehme" (1977)
p.55-
「神聖霊魂学」 : ベーメの神智学
-
"Le discours theosophique selon Jacob Boehme" (1990) p.80-
ベーメによる神智学的言説
-
"La consommation des temps selon Jacob Boeheme" (1983) p.96-
ベーメにおける時間の消費
-
"La "philosophie sacree" de Friedrich Christoph Oetinger" (1979)
p.116-
エッティンガーの「神聖哲学」
-
"La notion de chair spirituelle chez Fr. Ch. Oetinger" (1987)
p.164-
エッティンガーにおける「聖なる肉」の概念
-
"Gnose et science (Jacob Boehme, Oetinger et Galilee)" (1979)
p.183-
グノーシスと科学(ベーメ、エッティンガー、そしてガリレオ)
-
"La notion theosophique de mediation et le dualisme philosophique au XVIIe
et XVIIIe siecles (1977) p.196-
17-18世紀における「仲介者」の神智学的概念と哲学的2元論
-
"L'"hommo nobilis" selon Zinzendorf" (1992) p.250-
ツィンツェンドルフにおける「神聖なる人」
第2の書
-
"L'esthetique de Goethe et la mystique de l'homme" (1974) p.261-
ゲーテの美学と人の神秘
-
"La prophetie du pont : le symbolisme de l'eau dans le "Conte" de Goethe"
(1986) p.282-
「橋の予言」 : ゲーテの『コンテ』における水のシンボリスム
-
"La realite du mal dans le Faust de Goethe" (1977) p.297-
ゲーテの『ファウスト』における悪の現実
-
"Le symbolisme de l'espace dans Faust (I) de Goethe" (1977)
p.313-
ゲーテの『ファウスト』 第1巻における空間のシンボリスム
-
"Mysticisme, satanisme et folie dans "William Lovell" de Ludwig Tieck"
(1978) p.347-
ルードヴィク・ティークの『ウィリアム・ロヴェル』における神秘主義、悪魔主義、そして狂気
-
"La notion de formation (Bildung) dans la pensee de Novalis" (1989)
p.384-
ノヴァリスの思想における形成 Bildung の概念
-
"Le livre merveilleux de l'ermite dans "Henri d'Ofterdingen" de Novalis."(1993)
p.429-
ノヴァリスの『オフテrディンゲンのヘンリー』における隠遁者の「素晴らしき書」
-
"Le reve de l'union des contraires : Le "Jeu des perles de verre" de Hermann
Hesse"(1977) p.439-
対立するものの結合の夢 : ヘルマン・ヘッセの『ガラスの真珠の遊び』
-
"H.Hesse et C.G.Jung : Histoire et psychologie dans la perspective du "Jeu
des perles de verre"" (1977) p.464-
ヘッセとユング : 『ガラスの真珠の遊び』の射程における歴史と心理学
-
"Faust musicien necromant : Essai sur le satanisme dans Doktor Faustus
de Thomas Mann" (1977) p.482-
「音楽家=占い師 ファウスト」 : トーマス・マンの『ファウスト博士』における悪魔主義についての論考
-
Index p.529-
索引
ちなみに、この人の主著には以下のものがあります:
-
La doctrine esoterique de Zinzendorf (1700-1760). Klincksieck, Paris,
1969.
『ツィンツェンドルフの秘教主義的教え』
-
Galilee marxiste et le mysticisme astral : Essai sur la vide de Galilee
de Bertolt Brecht. Ed. de la difference, Paris, 1977.
『マルクス主義者ガリレオと星辰神秘学 : ベルトルト・ブレヒトのガリレオの真空についての論考』
-
La naissance de Dieu ou la doctorine de Jacob Boehme. A.Michel,
Paris, 1985.
『神の誕生、あるいはヤコブ・ベーメの教え』
-
翻訳 Jacob Boehme, De la signature des choses. Grasset, Paris, 1995.
ベーメ 『事物の徴について』
-
翻訳 Paracelse, Astronomia magna (Philosophia Sagax). Dervy, Paris,
2000.
パラケルスス『アストロノミア・マグナ(フィロソフィア・サガクス)』
新刊案内インデックス
自然魔術とカバラ |占星術いろいろ|ホーム|新刊案内
|総合文献案内
リェージュ|Nieuw
!!|研究者別文献表|化学劇場|テーマ別文献表|リンク
パラケルスス研究|隠れた名著|ポスト・ディーバス|クリソペア|研究室
ルネサンス・バロックの科学・文化・思想|セミナーのお知らせ|院生室への扉
ヘルメス主義&科学|パーゲル|School
of Advanced Studies|新着棚