隠れた名著
その16
『スペインの錬金術の歴史』
Juan Garcia Font,
Histoire de l'alchimie en Espagne.
Dervy, Paris, 1980.
365pp. Index なし ISBN 2-85076-109-5
本書の原著はマドリッドで1976年に発売されているもので、これはその仏訳です。どちらが入手し易いか分かりませんが、ここで紹介するのは仏語訳の方です。僕もつい最近になって中古で入手したばかりです。スペインの錬金術の歴史と題して、中世イスラム治世下のスペイン時代から何と20世紀までをカヴァーしています。真面目な歴史研究と言う観点からは、17世紀の章までが重要でしょうか。中世の項目で、レイモンドゥス・ルルスの他にヴィラノヴァのアルノーやルペシッサのヨハネスが入っているところが本書のミソです。中世ラテン錬金術文書の3巨人を一人占めしてしまっています。カタローニャはスペインだからと言えば、それまでですが、何か反則のような気もします。中世の後は、いきなりフェリペ2世の時代へとジャンプするところもまたミソです。本当は、この第8章と9章をもってスペインの錬金術の歴史として欲しかった気もします。今のところは、章立ての内容紹介だけにしておいて、後でちゃんと読んだら詳しい批評を書こうと思います。ちなみに2冊持ってますので、欲しい人は僕に言って下さい。1976年に出ている事、仏訳はエソテリスム専門の
Dervy 書店から出ている事も含めて、学術的と言えるかは疑問の残るところですが、中世ラテン錬金術とイベリア半島の関係、およびハプスブルグ家のスペインにおける錬金術というテーマに関しては捨て置けない文献です。
Introduction p.15-
1, Les grandes etapes de l'evolution de l'alchimie.
p.43-
錬金術の発展の大きな段階
2. L'espagne, porte royale de l'alchimie p.63-
錬金術の優れた入り口としてのスペイン
3. L'alchimie a la cour de Castille p.79-
カスティリア宮廷における錬金術
4. Arnaud de Villeneuve p.113-
ヴィラノヴァのアルノー
5. Raymond Lulle et sa critique de l'alchimie p.137-
レイモンドゥス・ルルスと錬金術の批判
6. L'alchimie a la cour d'Aragon p.159-
アラゴン宮廷における錬金術
7. Johannes de Rupescissa p.179-
ルペシッサのヨハネス
8. L'alchimie a l'epoque de Philippe II p.203-
フェリペ2世の時代の錬金術
9. L'alchimie au XVIIe siecle p.235-
17世紀の錬金術
10. L'alchimie au XVIIIe siecle p..295-
18世紀の錬金術
11. L'alchimie aux XIXe et XXe siecle p.343-
19-20世紀の錬金術
Epilogue p.359-
お終いに
隠れた名著INDEX
自然魔術とカバラ |占星術いろいろ|ホーム|新刊案内
|総合文献案内
リェージュ|Nieuw
!!|研究者別文献表|化学劇場|テーマ別文献表|リンク
パラケルスス研究|隠れた名著|ポスト・ディーバス|クリソペア|研究室
ルネサンス・バロックの科学・文化・思想|セミナーのお知らせ|院生室への扉
ヘルメス主義&科学|パーゲル|School
of Advanced Studies|新着棚