ルネサンス・バロックの科学と文化
新刊書案内
その31
『デカルトとルネサンス』
Emmanuel Faye 編
Descartes et la Renaissance: Actes du colloque international de
Tours 1996.
Champion, Paris, 1999.
453pp. +Idenx ISBN 2-7453-0132-2 Price:
1996年のトゥールのルネサンス研究所で行われた国際会議論集です。何故か、高い値段(約6000円)で登録されているサイトが多い中で、Chapitre.com では、約2500円なので同じ本か心配したのですが、どうやら中身は同じでハード・カヴァーか否かの装丁の違いだけみたいです。Champion書店のものは、みな例の同じ装丁のハード・カヴァーだけかと思ってましたが、そうでもないようです。ということで、このソフト・カヴァーの方の購入を強くお勧めします。全部で22本の論文が、幾つかのセクションに別れて収められています。そのなかから気になった一本を読んでみました。Annie Bitbol-Hesperies
「デカルト、ハーヴェイ、そしてルネサンス医学」 ("Descartes, Harvey et
la medecine de la Renaissance." pp.323-347.) です。いや〜、かなり良いですよ、これ。著者は、『デカルトにおける生命原理』という著作を書いている人で、前から気になってましたが、ホントに力のある人です。焦点は、ルネサンスの解剖学の伝統と生気論の関係でデカルト生理学を歴史的文脈で理解しようとするものです。ルネサンスの解剖学者達に見られる生気論をアリストテレスだけに還元するのは、プラトン主義の伝統との絡みを良く理解していないところから来る行き過ぎた単純化ですが、そういう部分を除けばとても良い論文だと思います。
I. Presentation de la question
問題提起
E.Faye, "Descartes et la Renaissance: Philosophie de l'homme, methode, metaphysique."
p.11-
「デカルトとルネサンス:人間哲学、方法、形而上学」
II. Descartes et La Ramee
デカルトとラムス
2. Nelly Robinet-Bruyere, "Les Regles III et IV des Regulae face
a la Diadactique de La Ramee."
p.57-
「ラムスの教育法に対する『方法序説』の規則3と4」
3. Andre Robinet, "L'axe
La Ramee-Descartes: Posititon
dans la Regle IV de la mathesis universalis"."
p.67-
「ラムス−デカルト軸:マテシス・ユニヴェルサリスの第4規則における立場」
III. Montaigne, Charron,
Descartes du doute humaine a la tout-puissance divine
モンテーニュ、シャロン、デカルト:人間の懐疑から神の全能性へ
4. Genevieve Rodis-Lewis, "Montaigne,
Charron, Descartes et le doute."
p.79-
「モンテーニュ、シャロン、デカルト、そして懐疑」
5. Thierry Gontier, "D'un paradoxe
a l'autre: l'intelligence
des betes chez Montaigne et
les animaux-machines chez
Descartes." p.87-
「パラドックスからパラドックスへ:モンテーニュにおける動物の知性とデカルトの動物機械」
6. Kim-Sang Ong-Van-Cung, "L'instant
chez Montaigne et Descartes: fragilite
de l'etre entre les actes?" p.103-
「モンテーニュとデカルトにおける瞬間:行為における存在の脆弱さ」
7. Vincent Carraud, "L'imaginer
inimaginable: le Dieu de Montaigne." p.117-
「想像不可能なことを想像する:モンテーニュの神」
8. Pierre Magnard, "Une
logique de la puissance."
p.145-
「能力の論理」
IV Continuite ou ruptures de la
Renaissance a Descartes
連続か断続か:ルネサンスからデカルトまで
9. Jean-Claude Margolin, "L'homme
de la Renaissance et l'homme de
Descartes." p.163-
「ルネサンスの人間とデカルトの人間」
10. Cesare Vasoli, "Le
rapport entre les Olympica
et la culture de laa Renaissance."
p.187-
「『オリンピカ』とルネサンス文化の関係」
11. Bruno Pinchard, "Desenchantement
et fondation: Fonctionnement
de l'esprit selon
Descartes." p.209-
「デカルトにおける精神の機能」
12. Maurice de Gandillac, "Nicolas de Cues precurseur de la Methode?"
p.231-
「ニコラ・クザーヌスは『方法序説』の先駆者か?」
V Smilitude et representation
類似と表象
13. Stefano Otto, "Representation et resemblance. Strategie
de la "representatio mundi"
dans les modes de pensee de
la Renaissance et dans la philosphie
cartesienne." p.235-
「表象と類似:ルネサンスの思考体系とデカルト哲学における「世界の表象」の戦術」
14. Jean-Christophe Bardout,
"Representation et existence, elements d'un debat
entre Descartes et la Scolastique,"
p.249-
「表象と存在:デカルトとスコラ学の間の論争の種」
15. Leen Spruit, "Applicatio mentis. Descartes' Philosophy of Mind and Renaissance
Noetics." p.271-
「精神の応用:デカルトの知性の哲学とルネサンスのノエティック」
VI Physique, mechanique et medecine
自然学、機械、医学
16. Roger Ariew, "Descartes, Basson
et la scolastique renaissante."
p.295-
「デカルト、バッソン、そしてルネサンスのスコラ学」
17. Giorgio Stabile, "Machinisme renaissant et processus de
simplification chez Descartes." p.311-
「ルネサンスの機械論とデカルトにおける単純化の過程」
18. Annie Bitbol-Hesperies, "Descartes, Harvey
et la medecine de la
Renaissance." p.323-
「デカルト、ハーヴェイ、そしてルネサンス医学」
VII Enquetes hermeneutiques
et confrontations doctrinales
解釈学的研究と学説の比較
19. Olivier Remaud, "Connaissance et memoire: Descartes, Vico et la
Renaissance." p.351-
「知識と記憶:デカルト、ヴィーコ、そしてルネサンス」
20. Christian Trottmann, "De l'ipsum
esse a l'ego cogito, le libre arbitre entre
Bernard et Descartes: mediations renaissantes."
p.375-
「存在そのもの我思う故に我在り、ベルナールとデカルトの間の自由意志:ルネサンスの媒介」
21. Fosca Mariani Zini, "De la calomnie: Remarques sur Descartes entre humanisme et lumiere." p.389-
「人文主義と啓蒙の間のデカルトについての小察」
22. Saverio Ricci, "La fortune de Giordano Bruno
en France a l'epoque de
Descartes." p.441-
「デカルの時代のフランスにおけるジョルダーノ・ブルーノの命運」