総合文献案内

 

 

 

その7

 

 『錬金術的知の構成における理論と実践』

 

Bernard Joly (ed.),

Theorie et pratique dans la constitution des savoirs alchimiques.

PUF, Paris, 1996.

[Revue d'histoire des sciences, 49 pt.2-3] pp.147-370

ISSN 0151-4105  Price 145 FF

   フランスの17世紀前半の化学と錬金術的知の関係を探求するB.ジョリー氏をゲストエディターとして迎えたRevue d'histoire des sciences 紙の錬金術特集号。ニューマン氏やクレリキュッチオ氏などの顔ぶれと、寄せられた論文の内容もさることながら、巻末の文献表は特に便利です。

Bernard Joly, "Quand l'alchimie etait une science : Introduction," pp.147-157.
特集号イントロ。『錬金術が科学であった頃』
 
William R. Newman, ""Decknamen or pseudochemical language?" : Eirenaeus Philialethes and Carl Jung." pp. 159-188.
ジョージ・スターキーの錬金術用語を元にユング的錬金術解釈の非歴史性について

Cristiana Viano, "Aristote et l'alchimie grecque : La transmutation et le modele aristotelicien entre theorie et pratique." pp. 189-213.
ギリシア錬金術師達とアリストテレス主義とはどんな関係があったのか。

Barbara Obrist, "Art et nature dans l'alchimie medievale." pp. 215-286.
中世錬金術伝統における「技術」と「自然」関係について
 
Antonio Clericuzio, "Alchimie, philosophie corpusculaire et mineralogie dans la Metallographia de John Webster." pp. 287-304.
17
世紀英の自然哲学者ウェブスターの主著における錬金術、粒子論哲学と鉱物学。ちなみに Metallographia は復刻版がまだ買えます。
 
Bernard Joly, "L'alkahest
dissolvant universel ou quand la theorie rend pensable une pratique impossible." pp. 305-344.
万能溶解液アルカエスト理論の歴史についての野心的な力作。重要です。副題は、「理論が実現不可能な実践を可能と考えさせる時」
 
Bernard Joly, "Bibliographie." pp. 345-354.

 

 総合文献