説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

ごくごく個人的な「本」日記

説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

                                                                                                                                                                      

20185

 

 

 

2018. 5. 31

  大きなプロジェクトをひとつ終えそうなところに到達したので、今日はなんだか、ちょっと気が抜けた状態になっています。明日から気持ちを入れかえます。

 

 

2018. 5. 30

  ルー君のコメントをもとに、あとがきをパワーアップしたので、誰かに読んでもらって感想を聞きたいところです。

 

  同時に次号のメルマガをドロップしました。今回は出来たてホヤホヤの熱いところを堪能していただく趣向です。62の配信となります。

 

  ひとつ思うのは、エジプトがプトレマイオス朝などのヘレニズム期から紀元後のローマ帝政期にうつると、知識人たちの言語や文化はギリシアのもののままですが、なんだかヘレニズムというのも適当でない気がします。英語では簡単に Greek Egypt で済んでしまう表現ですが、適当な訳語が思い浮かびません。無いなら無いで、ここは思いきって新造するしかないでしょう。とくにその後にくるアラビア世界にたいして、「ギリシア・エジプト世界」と呼ぶことにします。ちょっと謎ですが、新しいのですから仕方ありません。

 

 

2018. 5. 29

  今日は図版のキャプションなどのチェックをしてから、あとがきを書きはじめました。殴り書きながら、ラフな下書きはできました。何人かにみてもらって意見を聞きたいところですが、最近は初期近代をやっている人がほとんどいないので大変です。

 

  思うのですが、今回の翻訳では高校時代の化学生物、そして大学時代の無機化学が非常に役に立ちました。化学を勉強してから科学史家になった人は、国内には現在ではそう多くないでしょうから、やはりそれなりに適任だったかも知れません。

 

 

2018. 5. 28

  今日はメモリアル・デイの祝日なので、久ぶりに全休です。

 

 

2018. 5. 27

  つづいて短いプロローグの推敲も完了。これのチェックが終わったら、文献表図版一覧などの付属品の最終チェックをして版組に入りますが、あとがきを書かないといけません。出版は8月末を狙っています。

 

 

2018. 5. 26

  ついに最終の7の推敲ができました。4月上旬からの長いマラソンも、あと少しです。のこるエピローグ3頁だけなので、すぐに終わると思います。

 

  読んでもらっているルー君も、第6章まできました。今回のプロジェクトでは、彼のアシストが本当に光っています。才能があります。

 

 

2018. 5. 25

  7の推敲に入りました。夜遅くまでがんばって、4分の3を終わらせました。

 

 

2018. 5. 24

  もう一度、6を端から端まで読みなおしました。まあ、この辺りで良いでしょう。

 

 

2018. 5. 23

  ブックガイド計画からのウェブ連載は、14のローマの大橋さんによる『ピカトリクス:中世星辰魔術集成』の紹介です。去年の八坂書房の売り上げナンバーワンの魅力書について、触れてみてください。

 

  いったん6の最後まで推敲しました。各頁にかける回数を減らしているので、明日もう一回ほど端から端まで見直しします。

 

 

2018. 5. 22

  今日は良く進んで6の半分までいきました。当然ですが、読みなおす回数を減らすと進みますね。

 

  ノートンについての注で「アロンの姉・妹マリア」という表現があったのですが、モーセとアロンの姉のミルヤム(ミリアム)のことだとわかりました。旧約聖書の『出エジプト記』第15章第20節が出典です。

 

 

2018. 5. 21

  ついに5の推敲を終了。明日から6に入ります。訳稿で30あるので、3かかるかも知れません。

 

 

2018. 5. 20

  体勢を立てなおして、今日は53分の2まできました。明日には5を終わらせたいです。後半の3章分は、翻訳のスピードをあげるために推敲をしていないので、1日に10頁ほど進めるのが精一杯です。

 

 

2018. 5. 19

  今日の推敲は難しく、あまり進みませんでした。見直しを手伝ってくれているルー君と、重要な部分について話しあいました。

 

 

2018. 5. 18

  今日は5の推敲にはいります。あと3章分です。がんばりましょう。

 

 

2018. 5. 17

  思ったよりもずっと時間がかかりましたが、やっと第4章の推敲が終わりました。

 

 

2018. 5. 16

  42日目です。なかなか終わりません。

 

 

2018. 5. 15

  3の後半が終わりました。ふう。余力があったので、4の推敲もはじめました。だいたい各章の最初の2頁くらいで時間がかかります。

 

 

2018. 5. 14

  3の後半をはじめました。ここは前に推敲をしていたのですが、それでも時間がかかります。

 

 

2018. 5. 13

  3はながいので、ファイルをふたつに分けているのですが、やっと前半が終わりました。まったく推敲してなかった部分もあり、時間がかかります。

 

 

2018. 5. 12

  2の推敲を終わらせて、3へ。一日で1章というペースにはできないようです。

 

 

2018. 5. 11

  2の推敲をはじめましたが、終わりませんでした。思ったよりも、けっこう時間がかかります。

 

 

2018. 5. 10

  第1章の推敲を終了。一語一語、正しい選択か正しい場所かを考えつつ見直ししました。まあ、こんなところでしょうか?

 

 

2018. 5. 9

  今日から全体の推敲をおこないます。今日は序章1の半分まで進みました。

 

 

2018. 5. 8

  7の注を済ませて、全体が終わりました。ラリーと連絡をとりながら、図版の準備も進めています。口絵のカラー写真の12枚を全部集められました。

 

 ブックガイド計画からのウェブ連載、その13として紺野さんによる山田さんの 『ジオコスモスの変容』 の紹介がお披露目されました。です。

 

 

2018. 5. 7

  5の注を終わらせました。

 

 

2018. 5. 6

  46の注を終わらせました。

 

 

2018. 5. 5

  今日は3の注をやりました。ゴールデン・ウィーク中に全部を終わらせたかったのですが、間に合いませんでしたね。明日に第4章をすませると、残りは第5章から第7章の3章分です。1日で1章だと、まだ3日かかりますね。

 

 

2018. 5. 4

  12の注を処理しました。

 

 

2018. 5. 3

  1の注にとりかかったのですが、この作業は文献表がちゃんと整形されてないと、上手くいかないとわかりました。まず文献表から片付けます。

 

2018. 5. 2

  ついに結びをおわらせました。これで本体はすべて完了です。

 

 

2018. 5. 1

  今日は序論をこなしました。これも、なんとか意味の通るものとなったと思います。あとは結びがのこっています。

 

 

 

もどる