ポスト・ディーバス時代の重要文献
  

  
  
その12
  
『アダム・ハスルマイアー:薔薇十字会マニフェストの創始者』

Carlos Gilly

Adam Haslmayr: Der erste Verkuender der Manifeste der Rosenkreuzer,
Amsterdam, In de Pelikaan, 1994.
 296pp. +Index  ISBN: 3-7728-1698-3
Price: 30 Euros
@アマゾン・ドイツ

        F.A.イェーツの問題作 薔薇十字の覚醒 以降、文化史的・精神史的な学術研究の対象たる事をしっかり認識された薔薇十字会運動の研究に大きな記念碑として君臨しているのが本書です。イェーツの冒した幾つもの間違った仮説が、徹底的に文献学的な研究である本書によって訂正されています。薔薇十字会運動は、16世紀後半から17世紀前半にかけてのドイツにおける非正統派宗教改革運動の文脈で見るのが正当であり、その主唱者ハスルマイアーに対するパラケルススの神学的著作の与えた影響は非常に大きかったようです。特に、この研究によって、薔薇十字会の設立にディーを中心とする英国人オカルト主義者達が深く関与しているという仮説は支持され得なくなりました。
 

1. Das Raetsel um Adam Haslmyr    19  
ハスルマイアーを巡る謎

2. Haslmyrs Lebensbild nach der Innsbrucker Quellen    32
インスブルック資料によるハスルマイアーの生涯像

3. Die Inkunabel der Rosenkreuzerliteratur: Faksimile-Wiedergabe der Antwort von 1612    69
薔薇十字会文学の初期文献: 1612年の序文のファクシミリ・リプリント

4. In Erwartung einer neuen Zeit    83
新しい時代の待望

5. Der wandernde Alchemist Benedictus Figulus    93
さまよえる錬金術師ベネディクトゥス・フィグルス

6. Carl Widemann: Kopist, Sammler, Arzt und Freund    106
カール・ヴィドマン、コピースト、コレクター、医師、そして友人

7. Fuerst August von Anhalt, Maezen und Ketzer    118
アンハルト公アウグスト、保護、そして異端

8. Wo sind die Rosenkreuzer?    134
薔薇十字会士はどこに?

9. Adam Haslmyr auf der Galeere    152
過酷な状況下のハスルマイアー

10. Schriften aus der Gefangenschaft    163
拘留時の著作

11. Ein namenloser Thesoph in Deutschland    179
ドイツにおける匿名の神智学者

12. Die Lehre der "Theophrastia Sancta"    187
「テオフラスティカ・サンクタ」の理論

13. Quellenverzeichnis 1: Verzeichnis von Haslmyrs erhanltenen Werken    202
原典分析(その1): ハスルマイアーの著作のリスト

14. Quellenverzeichnis 2: Die Schriften Adam Halmyrs im Besitz von Carl Widemann    212
源泉分析(その2): カール・ヴィドマン所持のハスルマイアーの手稿  

15. Quellenverzeichnis 3: Faksimile-Wiedergabe des "Nuncius Olympicus" von Joachim Morsius mit dem Katalog der Schriften Adam Haslmyr    239
ソース分析(その3): ヨアキム・モルシウスの『ヌンチウス・オリンピクス』のファクシミリ復刻とハスルマイアーの著作のリスト

Namenregister    292
人名索引
 



 

Carlos Gilly
(Bibliotheca Philosophica Hermetica: Amsterdam)
セレクト文献リスト

  
--- 1977-1979. "Zwischen Erfahrung und Spekulation : Theodor Zwinger und die religioese und kulturelle Krise seiner Zeit", Basler Zeitschrift fuer Geschichte und Altertumskunde, 77 (1977), pp.57-137 et 79 (1979), pp.125-223.
バーゼル大学医学教授だった Zwinger のサークルは、ルドルフ2世のプラハ、モリッツのカッセルと並んでドイツにおけるパラケルスス主義の中心でした。Zwinger のサークルに関する必須文献。
  
--- 1988. "Iter Rosicrucianum: Auf der Suche nach unbekannten Quellen der frueh Rosenkreuzer", in Das Erbe des Christian Rosenkreuz, Amsterdam, Inde Pelikaan, 1988, pp.63-89.

--- 1991. "Das Sprichwort "Die Gelehrten die Verkehrten" oder der Verrat der Intellektuellen im Zeitalter der Glaubensspaltung", in Antonio Rotondo (ed.), Forme e destinazione del messaggio religioso: Aspetti della propaganda religiosa nel Cinquecento, Firenze, ?, 1991, pp.229-375.

---Adam Haslmayr: Der erste Verkuender der Manifeste der Rosenkreuzer, Amsterdam, In de Pelikaan, 1994.

--- 1994. "Theophrastica sancta: Der Paracelsismus als Religion im Streit mit den offiziellen Kirchen", in J.Telle (ed.), Analecta Paracelsica, Stuttgart, Steiner, 1994, pp.425-488.
以下の英訳論文の下となったロング・ヴァージョン。

--- 1998. ""Theophrastica sancta": Paracelsianism as a Religion in Conflict with the Established Churches", in O.P.Grell (ed.), Paracelsus : The Man and his Reputation, his Ideas and their Transformation, Leiden, Brill, 1998, pp.151-185.
日本では、と言うか、ドイツ語圏以外ではまだまだ名の知られていないギリー氏。薔薇十字運動の研究の現在の第一人者です。イェーツの研究の再考をせまる力作を次々と世に送り出しています。しかし、全ての著作がドイツ語だったので世界向けにはこれが彼の世界の窓となる論文です。この論集の目玉であり、マスト・アイテム。パラケルススの神学的著作と薔薇十字運動の関係の真相について迫る力作です。まずイェーツの『薔薇十字の覚醒』を読んでから読むことをお勧めします。
 
 

ポスト・ディーバス