総合文献案内

 

 

 

その1

 

『ヨーロッパの文化と科学における錬金術』

 

Christoph Meinel (ed.),

Die Alchemie in der europaischen Kultur- und Wissenschaftsgeschichte.

[Wolfenbutteler Forchungen, Band 32]

Otto Harrassowitz, Wiesbaden, 1986. 354pp. + index


  198442-5日にかけてルネサンス文化研究で有名な Herzog August Bibliothek の主催で行われた記念すべき錬金術史研究の国際会議の、その類では先駆けてきな催し物からの論集です。「超」がつく重要。 主な内容の以下の通り。
 

Barbara Obrist, "Die Alchemie in der mittelalterlichen Gesellschaft." pp. 33-59.
中世社会における錬金術
 
Peter Morys, "Leonhard Thurneissers De transmutatione veneris in solem." pp.85-97.
レオンハルト・トゥルネイザーの著作について
 
Jost Weyner, "Graf Wolfgang II. von Hohenlohe (1546-1610) und die Alchemie." pp. 99-106.
ホーヘンローヘのウォルフガング2の宮廷のおける錬金術。これは、その後の大著のイントロ的。

Claus Priesner, "Johann Thoeld und die Schriften des Basilius Valentinus." pp. 107-118.
ヨハン・トールドとバジル・ヴァレンティン文書の関係。基本文献。

Joachim Telle, "Zum "Filius Sendivogii" Johann Hartprecht." pp. 119-136.
センディヴォギウスの第3の書『塩について』の本当の著者。基本文献。

Betty J.T. Dobbs, "Alchemische Kosmogonie und arianische Theologie bie Newton." pp. 137-150.
ニュートンにおける錬金術的コスモロジーとアリウス派神学。

Marielene Putscher, "Das Buch der heiligen Dreifaltigkeit und seine Bilder in Handschriften des 15. Jahrhunderts."pp. 151-178.
『聖なる三位一体の書』とその15世紀の手稿群における図版。

Achim Aurnhammer, "Zum Hermaphroditen in der Sinnbildkunst der Alchemisten."pp. 179-200.
錬金術の寓意画伝統における両性具有のモティーフについて。重要。

Robert Halleux, "L'alchimie et l'essayeur." pp. 227-291.
錬金術と試金。基本文献。

Lothar Suhling, " "Philosophisches" in der fruhneuzeitlischen Berg- und HuttenkundeMetallogenese und Transmutation aus der Sicht montanistischen Erfahrungswissens." pp. 293-313.
ルネサンス期の地質学的な著作における金属生成と錬金術的変成の概念について
 
Gad Freudenthal, "Die elektrische Anziehung im 17. Jahrhundert zwischen Korpuskular und alchemischer Deutung." pp. 315-326.
17
世紀の電気的引力の理論における粒子論哲学と錬金術的学説との関係。

 
 

総合文献案内