説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

ごくごく個人的な「本」日記

説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

                                                                                                                                                                      

202108

 

2021. 8. 31

メルマガの原稿を推敲してドロップしました。これから執筆する書評の準備です。92の配信となります。これから9月上旬のあいだはガレノス論文の微調整に集中するため、書評の作業のつづきは中旬以降にします。

 

歴史家ワークショップ主催で、925に開催されるイヴェント「配信時代のアウトリーチ」では、藤村シシンさんと僕一人がおのおの話す時間を30ほど与えられています。さらにフリー対談があり、視聴者からの質疑応答とつづきます。今日は、最初に話そうと思っていることをメモ書きしました。ユーチューブによる生配信の予定なので、これを大きめの文字でパワポにして話せば良いかと思います。忘れものがないのか心配ですが、あと1カ月あるのでじっくりと考えましょう。

 

 

2021. 8. 30

6時半に起きて、9時から対談動画の収録をおこないました。山田俊弘さんをゲストに迎え、今春に電子版が発売されたばかりの『ジオコスモスの変容』について、これまでにない話をいろいろ聞くことができました。10月はスケジュールに不確定な要素が多いので、プレミア公開は116日(土)21となります。

 

 

2021. 8. 29

昨朝に公開したN魔女さんとの対談動画は、視聴数400を超えました。かなり速い動きで伸びているので驚いています。

 

珍しいことに、昨日から大冊の読書ノートをとっています。なかなか面白い本ですよ。とにかく分量1000頁を超えるので、大変ではあるのですが。本体だけで20あるので、書評はどのようにしようかと思っています。

 

 

2021. 8. 28

6時半に起きて、9時からのプレミア公開にのぞみました。昨日も書いたとおり、現代の魔女フェミニズムジェンダーについて語るという対談動画です。告知への反応の良さが反映されているのか、いつになく同時チャットも盛りあがり、そのおかげで視聴数もどんどん伸びています。Nさんとはシリーズ化を狙いたいと思っています。

 

 

2021. 8. 27

今日は久々にスローな動きです。メルマガのネタを決めかねています。

 

明日土曜日の22時にプレミア公開する動画は、N魔女さんとの対談なのですが、現代の魔女の運動がジェンダーの問題やフェミニズムと密接に絡んでいることを理解できるかと思います。告知への反応が非常に良いので、併設される同時チャットでも議論が盛りあがったら理想的です。

 

 

2021. 8. 26

そろそろ次号のメルマガを準備しないといけません。ネタを考えないといけません。どうしましょうか?

 

ややや、なんと!スケザネさんが知らせてくれたのですが、あの『図書新聞』に掲載された『カンタベリ物語』についての広告の冒頭で、「BHチャンネル(YouTube)で動画公開中!」と言及されていました。悠書館の営業部さんと広告のことを相談したわけでなかったので、ビックリしました。小粋でファンキーな配慮に、ふかく感謝しております。

 

 

2021. 8. 25

6時半に起きて、いつもよりも1時間早い8時から対談動画の収録にのぞみました。今回は、本づくりにおけるジェンダー・バランスの問題について、マルジナリア書店を設立された編集者の小林えみさんに、たっぷりと語っていただきました。これまた充実した内容となっております。動画は、102日(土)21にプレミア公開する方向で調整中です。

 

それと同時に、マルジナリア書店で実現したいスケザネ図書館とのタイアップ企画を提案しました。反応を待ちましょう。

 

 

2021. 8. 24

6時半に起きて、9時からの対談動画の収録にそなえました。近現代ドイツ・中欧研究者の衣笠太郎さんをゲストに迎えて、ご著書である『旧ドイツ領全史』や博士論文などについて、たっぷりと語っていただきました。なかなか楽しい内容となりました。この対談は、917日(金)21にプレミア公開する予定です。乞う、ご期待!

 

さらに、歴史家ワークショップHW)の吉田瞳さんの企画による「配信時代のアウトリーチ」というイヴェントに、あの古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさんと一緒に登壇することになりました!日本時間で925日(土)21から、こちらで生配信される予定です。HWチャンネルの登録も、よろしくお願いします。

 

 

2021. 8. 23

6時半に起きて、9時からの対談動画の収録にそなえました。とても有名な方との楽しいコラボとなりました!この対談動画は、911日(土)22にプレミア公開する予定です。連動する歴史系イヴェントの告知が、おそらく825ごろにあるので、そのあとに詳細をお知らせします。

 

7月に開始したBHチャンネルのサポート会員制度も、嬉しいことに登録者が徐々に集まってきています。不思議なのですが、通知がこない建てつけになっているので、今日まで気がつきませんでした。9月上旬に、会員だけに公開する動画をきめたいと思います。

 

 

2021. 8. 22

記述が一日先行していますが、ご容赦を。今日も朝6時半におきて、8時からの対談動画『カンタベリ物語』のプレミア公開にそなえました。もともと中身の充実した自信作でしたが、スケザネさんのほかに中世演劇の大先生まで同時チャットに参加いただき、大きく盛りあがりました。これは嬉しかったですね。これから視聴数もジワジワと伸びてくれれば、高価な本ですが、ボディ・ブローのように売れゆきに影響するでしょう。

 

 

2021. 8. 21

じつは昨日、「ここ何か月か、あなたの研究を夢中になって読んでいます。素晴らしい “I’ve been reading your work pretty frantically over the past months, and it’s impressive” という一文ではじまる丁寧な長文メールを、中世哲学研究の一大聖地の偉大な研究者からもらいました。アワワw お世辞でしょうが、嬉しいことにかわりありません。これからヨーロッパ共同体に申請する大型研究プロジェクトのアドヴァイザーになってくれないかという要請でした。まあ、ハードコアな中世哲学を研究している人々にも、錬金術の重要性が認識されはじめている徴(しるし)だと理解したいと思います。

 

研究計画のテーマから想像すると、おそらく今回は『ラウトレッジ版必携・16世紀哲学』に寄稿した、それまでの僕の研究をまとめた論文「物質とその内的な諸力、『初期近代における物質と形相』に寄稿したゼンネルト論文が、きっかけだったのではないかと想像します。その辺りから、いろいろと読み進んでいただけたのでしょう。

 

 

2021. 8. 20

7時に起きて、9時からの打ちあわせにそなえました。上手くいったと思います。

 

もう一件、ジェンダー関係の本を出したばかりの方と対談動画を収録することになりそうです。こちらも楽しみ。

 

 

2021. 8. 19

ある編集者の方とツイッター上で交わしたやりとりが発端で、本づくりにおけるジェンダー・バランスの話について対談動画を水曜日に収録することになりました。論点的にはまとまっている感じなので、ホットなうちに収録できるのが嬉しいです。とても楽しみにしています。

 

 

2021. 8. 18

コロナ禍による昨秋からの作業における乱調さに、ガレノス論集への寄稿を微調整する要請が追いうちをかけた気がします。要請の内容はそれほど難しいものではないのですが、他のことで気持ちが空回りしていました。今日は、微調整した原稿を9月半ばまでに出してくれという連絡がありました。さて、今回は気持ちの切りかえが上手くいくでしょうか?

 

 

2021. 8. 17

  神慮めでたく、10日前に注文したモノが無事に到着しました。早ければ、822の収録で使用できるだろうと思います。> 先方にもお見せしたら、たいへん喜んでいただけました。良かったです&楽しみです!

 

 

2021. 8. 16

週末からずっとサムネイルづくりの修業をつづけております。必要最小限の情報をくわえつつ、うるさくなりすぎないようにするサジ加減で苦労しています。皆さんのご意見をお聞かせください。

 

 

2021. 8. 15

今日はスローな動きでいきたいと思います。

 

じつは昨日から、BHチャンネルの動画のサムネイルを改良しようとしています。簡単に文字を入れる方法を覚えたので、視認性の向上を狙っています。見た目にうるさいものは避け、黒枠つきの白い文字に網掛けの背景をつけて統一することにしました。お気軽に感想を聞かせてください。

 

 

2021. 8. 14

ここまでのマラソンも今日が最終日です。つぎの対談の打ちあわせを9時からおこないました。ドイツや東欧・中欧に関係する本を出された方です。824に収録予定です。

 

 

2021. 8. 13

今日も6時半に起きて、9時からの収録に備えました。中世ドイツの音の世界についての対談で、なかなか面白いものになりました。まだ公開日は決めていませんので、詳細については少々お待ちください。

 

 

2021. 8. 12

昨日に収録した動画のインパクトで、まだちょっとフラフラしています。そして土曜日の21時には、『カンタベリ物語』についての対談動画のプレミア公開があります。こちらは充実した内容ですので、乞う、ご期待!

 

 

2021. 8. 11

今日は、午前10から対談動画を収録しました。828日(土)の22にプレミア公開する方向で考えています。詳しいことは、21日(土)に『カンタベリ物語』についての対談動画の公開後に告知をはじめます。

 

 

2021. 8. 10

会議と動画収録の真夏のマラソンも中盤を迎えました。今日も朝6時半におきて、9時からの打ちあわせに備えました。すこし音声に問題ありましたが、議論そのものはスムーズにいったかと思います。良い感じのアルケミーが生まれそうです。いろいろ外部の人間には分からないことが聞けたのも良かったです。

 

 

2021. 8. 9

6時半に起きて、9時からの対談動画の収録にそなえました。共同新訳版の『カンタベリ物語』の「まとめ役」の狩野さんとの対談は、非常にスムーズにいきました。なかなか面白い充実の一本になったかと思います。旧盆明けの21日(土)21から、こちらでプレミア公開します。乞う、ご期待!

 

 

2021. 8. 8

昨日のファン感謝祭音声トラブルから始まりましたが、その後は順調にお送りできました。個人的には、ゲストの方々の個性魅力を引きだして、なかなか面白いものになったのではないでしょうか?皆さん、お楽しみください!

 

 

2021. 8. 7

ついに今夜は日本時間で22から、BHチャンネルのファン感謝祭を開催します。こちらのリンクから、どうぞ。ライヴチャットで盛りあがりましょう。チャンネル登録をしてお待ちください。飛び入りの出演も歓迎ですので、可能な方はDMください。

 

 

2021. 8. 6

ついにスケザネさんとのコラボ動画が、スケザネ図書館で公開となりました。こちらです。やはりプロが制作する動画は完成度が違います!澁澤龍彦などについて語る後日公開の後編にくらべ、今回の前編はルネサンス学と、そのなかで使われるインテレクチュアル・ヒストリーの手法についての真面目な話となりますが、よろしくお付きあいください。

 

昨日からの流れで、別件のコラボがとんとん拍子で進んでいます。まずはBHチャンネルのゲストとして22に対談動画を収録し、そのあとに僕がゲストとして生配信にお邪魔する予定です。ビッグな方で、とてもワクワクしています。まずは被りモノをさがします!> 探すヒントをいただいて、めぼしいものを見つけて注文しました。到着するのが楽しみです。

 

 

2021. 8. 5

今朝は9時から1時間ほど、モミリアーノ本のための打ちあわせがありました。これからの作業の確認をし、新しく得られた知見を共有しました。

 

しかし、なぜ今週と来週がとくに忙しいのかというと、それはおもに日本側に理由があります。まずは夏休みに入り、学校業務が片づいて時間がとれる人々が出てくるのが今週であり、旧盆前の仕事を片づけようと思う方々と重なります。そして普段なら帰省するところ、今夏は非常事態宣言により旧盆に時間があるという方々が多いのです。昨夏はそれほど頻繁に日本側との仕事はなかったので、のんびりしていました。

 

 

2021. 8. 4

さあ、今日からスケジュール的に気忙しいマラソンがはじまります。今日は朝8時から、9月末に予定されている歴史系のイヴェント「配信時代のアウトリーチ」の打ちあわせでした。その冒頭から、登壇予定者の某有名ユーチューバーさんにコラボを申し込んでいただきました。もともと僕の方からお願いしたいと思っていたので、これはぜひとも実現させたいですね!

 

 

2021. 8. 3

明日から1週間ほぼ毎朝のように、午前中に打ちあわせか動画の収録が入ってしまいました。こういうことも珍しいです。

 

偽パラケルスス論集のデータが、ブリル書店のカタログに入りはじめました。こちらです。なぜかディディエの紹介だけが単語数制限の40を大きく超えています。もともと僕が準備した書類に、勝手に彼がくわえたのでしょう。まあ、文句はいいません。

 

 

2021. 8. 2

話題の『カンタベリ物語』共同新訳版の対談を収録するのが、とても楽しみです。細かいことについて編者の方とやりとりをしました。組版も見せることを提案したら、親切にも本をスキャンしてくれたのですが、画像がちょっと歪んでいてイマイチです。最終版PDF見本頁を出版社から入手できないか、聞いてみました。せっかく見せるなら、キレイな方が良いですよね?

 

 

2021. 8. 1

週末なのでスローな動きですが、幾人かに対談動画の収録を打診しました。なかでも1件はカナダ、もう1件は話題の『カンタベリ物語』についてのもので、後者は来週9日に収録します。

 

ナンシーさんの円熟作品『歴史、医学、そしてルネサンスの学問伝統Nancy Siraisi, History, Medicine and the Traditions of Renaissance Learning (Michigan UP, 2007) の書名には明示されていませんが、まさに本書は医学における尚古主義の研究なのだと思います。それを踏まえて読まないと、なかなかメイク・センスしないでしょう。尚古主義の専用頁でも、その点を強調しておきます。

 

 

 

もどる