説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

ごくごく個人的な「本」日記

説明: C:\Users\hhirai\Dropbox\bh\slim_line_02_m.gif

                                                                                                                                                                      

202012

 

2020. 12. 31

  今日は、次号のメルマガに専念します。年頭の恒例となった、2020年の回顧2021年の展望をまとめたいと思います。> 無事にメルマガをドロップしました。配信は、12日となります。

 

 

2020. 12. 30

  朝7時前に起きて、日本時間で21からの斉藤さんとのプレミア公開にそなえました。動画は最初から多数の人々が視聴しているようで、同時チャット欄もにぎやかなものとなりました。プレミア公開だけで視聴数が100に届きそうなところまで伸びました。この調子でいけば、すぐに200から300に届くのでは思います。ツイッター上でも盛りあがっていたようですね。皆さま、ご参加いただきありがとうございました!

 

 

2020. 12. 29

  今日は20から、年内では最後の対談を収録する予定です。ベストセラーとなった『ユリイカ』の特集号「偽書の世界」の絡みとなります。> なかなか良いものになったと思います。113(水)のプレミア公開を考えています。

 

 

2020. 12. 28

  世界霊魂(アニマ・ムンディ)についての論集は、オックスフォード大学出版から刊行準備が進んでいます。クリスマス直前に、編者ジェイムスから編集校一式が送られてきました。なにか変更点があれば、13までに知らせてくれということです。今日やっとのことで僕の原稿をチェックできましたが、細心の注意をはらって編集されている気がします。これといった間違いは見つかりませんでした。渡されているスケジュール表によれば、1月末から2月初旬にゲラ校正があるようです。

 

  日本時間で朝6時半から新春用の放談を収録しました。まだ公開日13日(日)にするか、6日(水)にするか決めかねているのですが、個人的には非常に興味ぶかい内容となっていますので、お楽しみに!

 

 

2020. 12. 27

  今日はスローな動きでいきます。

 

 

2020. 12. 26

  以前からずっと欲しいと思っていたのですが、値段があまりに高いので、あきらめていた国際論集『ルネサンスから啓蒙までの好奇心と驚異R. J. W. Evans & Alexander Marr (eds.), Curiosity and Wonder from the Renaissance to the Enlightenment (Ashgate, 2006) をついに電子版で入手することができました。これはメデタイ。欲しい人は、BHブッククラブに入会してくださいね!

 

  ほぼ同時に友人の厚意で、涙がでるほど高価でどうしようもなかった『ブリル必携:ガレノスの受容Brill’s Companion to the Reception of Galen (Brill, 2019) をついに入手することができました。海よりふかく感謝です!

 

 

2020. 12. 25

  僕の友人オヴァーネスの新刊『ルネサンス期イタリアにおける星辰論争』の紹介動画を公開しました。こちらです。思ったのは、いつか鏡リュウジさんのイヴェントにオヴァーネスを呼べるのではないかというアイデアです。

 

  ところで、ルネサンス期の庭園と植物園についての論集『ルネサンス庭園の成立ちLucie Gaugain et al. (eds.), La fabrique du jardin à la Renaissance (Presses universitaires de François-Rabelais, 2019) というマニアックなものが出ているのを、ご存知でした?

 

 

2020. 12. 24

  今日はスローな動きでいきます。> 近ごろ BH ファンとなられたというアニメ作家の方と挨拶がてら、しばし雑談しました。今後なかなか面白い展開が期待できそうです。

 

 

2020. 12. 23

 やはりアロマ関係者の層は厚いようで、対談動画「宝石の隠された魔力」のプレミア公開は、大きな視聴数をいただきました。ありがとうございます。僕自身はちょっと出だしでチャットに参加できなかったのですが、31くらいが過ぎたところから合流できました。

 

 

2020. 12. 22

  朝7時に起きて準備をし、朝8時から対談動画を収録しました。われながら、これは個人的にも非常に面白いものになったと思います。1230(水)の21時からプレミア公開する方向で調整中です。内容についての説明は、明日の21時からプレミア公開する澤元さんとの対談動画「宝石の隠された魔力」が、無事に終了してからにしたいと思います。

 

アラビア・イスラム文化圏におけるダイモンの概念を分析した研究書を中西さんに教えていただき、早速のところコロンビア大学の図書館から電子版で入手しました。欲しい人はご連絡ください。

 

 

2020. 12. 21

  昨日に引きつづき、今日もスローな動きでいきます。> 澤元さんから、じつは収録の前夜は一睡もできず、収録後には大きく体調をくずした&自分が話した内容が気になって仕方がないという連絡がきました。いやはや、スムーズな復調をお祈りします。

 

  友人のオヴァーネスが出版したピコの占星術についての研究書『ルネサンス期イタリアにおける星辰論争:ピコの『占星術論駁』とその受容Ovanes Akopyan, Debating the Stars in the Italian Renaissance: Giovanni Pico della Mirandola’s Disputationes adversus astrologiam divinatricem and Its Reception (Brill, 2020) が、ずっと気になっています。著者割引で(約8200円)入手したいという方はいますか?オヴァーネスに頼んで、一緒に入手することも視野に入れています。

 

 

2020. 12. 20

  今日はスローな動きでいきます。

 

 

2020. 12. 19

  朝8時から1時間ほど、研究アドヴァイスをおこないました。1月半ばまでの年末年始での作業目標がきまりました。

 

  昨日収録した動画は、23日(水)21からプレミア公開します。古代ギリシアの偽オルフェウスからアラビアの偽アリストテレス、中世宝石誌の頂点マルボードに聖女ヒルデガルド、そして偽アルベルトゥスと本物のアルベルトゥス・マグヌスまで、多くの人々を魅惑したラピダリーの伝統を追いかけます。こちらからチャンネル登録をしてお待ちください!同時チャットで盛りあがりましょう 

 

 

2020. 12. 18

  一昨日の大雪が残るなかで、今日はスローな動きでいきます。20から対談を収録します。> 開始して5分くらいで画像がフリーズするかにみえた現象が発生したので、はじめから撮りなおしました。このハプニングに焦りましたが、あとは問題なく収録できました。なかなか面白いものになったと思います。

 

 

2020. 12. 17

  朝起きたら、思った以上に雪が積もっていました。今日は、さらに2の対談が決まりました。これで年末年始は十分でしょうかね。

 

 

2020. 12. 16

  今日は大雪警報がでています。午後から、降りはじめるようです。ここ2年間2日以上にわたる停電2回も経験したので、万が一の事態にそなえて、今年は太陽光パネルも付けられる非常用のバッテリーを入手してあります。

 

 

2020. 12. 15

  ひとつ正月明けに対談を収録する方向で話がまとまりました。やった!これも面白くなりそうです。今週は日本時間で19にも、べつの対談を収録する予定です。ほかにも対談動画のお相手を幅ひろく募集しています。自薦・他薦を問いませんので、お気軽に提案してください。

 

 

2020. 12. 14

  今日はスローな動きでいきますが、5月に予定されているワークショップ「錬金術の応用術“Applied Arts of Alchemy” のために、15が締めきりの発表要旨をつくることに専念します。アラビア魔術の一大奇書『ウシの書』と中世スコラ学者のアルベルトゥス・マグヌス、そして16世紀末の偽パラケルススの絡みで話をするつもりです。

 

 

2020. 12. 13

  2週間前に校正指示を送りかえした『初期近代哲学事典』への寄稿が、オンラインで先行出版されたようです。17世紀初頭ドイツで活躍したパラケルスス主義者オズヴァルト・クロルについての記事です。こちらからダウンロードできます。昨日には出ていなかったので、驚いたことに日曜日に出版されたことになります。いまだにキミアパラケルスス主義をバカにする人々もいるかもしれませんが、クロルの主著『バシリカ・キミカ』は17世紀における大ベスト・セラーであり、ロバート・ボイルはもちろん、ベイコンデカルトライプニッツなどの科学革命期の哲学者たちも読んでいたと思われます。

 

 

2020. 12. 12

  昨日にプレミア公開した中西さんとの対談動画は、なんと!一晩たってみたら視聴数が350を超えていました。これは事件です。簡単な一言で良いですので、動画を観られた方は動画のコメント欄に感想などを書いてください。中西さんの励みになるでしょう。関連ツイートをまとめておきました。

 

 

2020. 12. 11

  日本時間で21からのプレミア公開に備えるために、7時前に起きました。開始直前に鏡リュウジさんが告知をリツイートしてくれたせいでしょうか、驚異的な視聴数の伸びをみせ、公開後の12時間で視聴数も250を超えました。これまで『機関精神史』の後藤さんの対談が一番だったのですが、それをはるかに超えるパフォーマンスをみせています。

 

 

2020. 12. 10

  明日のプレミア公開のために、スローな動きで準備を進めています。

 

 

2020. 12. 9

  昨晩は20時から、アラビア学・イスラム学における新進気鋭の研究者・中西悠喜さんをゲストに迎えて、対談動画を収録しました。イスラム神学・哲学から神秘主義、魔術や占星術といったオカルト諸学に関心をもっているということで、BH の活動とも高い親和性をもつ方であり、これまた興味ぶかい一本になっていると思います。今週の金曜日21からプレミア公開します。視聴者の皆さんの声に中西さんが同時チャットで反応する予定ですので、チャンネル登録をしてお待ちください。

 

 

2020. 12. 8

  昨日久しぶりにイケヤにいって、幅広の本棚ビリー1本ほど追加しました。これでアメリカのBH本館では、ビリーが5となりました。ベルギーでは最高で7までいきましたから、それに近づいています。今回は、コピー束を中心に書類をメインに配置することにします。これまでの書棚はスペースがあちこちに生まれるので、ちょっと混沌として床などにはみ出ていたものが収納できて、全体としてスッキリするのではないかと期待しています。毎日ちょっとずつ、あれこれと移動して良い感じにしたいと思います。

 

 

2020. 12. 7

 『ポリフィルス狂恋夢』についての対談動画は、まだまだ伸びています。なんと一晩したら、視聴数150を超えていました。熱狂的なファンをもつグスタフ・ルネ・ホッケの『迷宮としての世界』邦訳版の誕生秘話など、いろいろと興味ぶかい話がこの対談には詰まっているのですよね。

 

 

2020. 12. 6

  今日もまだ、カゼ気味感は完全に抜けていません。ひきつづき養生します。 『ポリフィルス狂恋夢』についての対談動画の視聴数は、やはり早いテンポで伸びています。公開してから2日間で、なんと130を超えました。

 

  フランスの友人から知らされたのですが、哲学者のエマニュエル・コッチャ氏の著作『植物の生命:混合の形而上学Emanuele Coccia, La vie des plantes: une métaphysiqye du mélange (Paris, 2016) で、僕の第1著作が言及されているようです。早速のところ、原著を電子版で入手しましたが、どうやら邦訳版『植物の生の哲学』もあるようですね。それもチェックしてみたいと思いますので、邦訳版をもっている方はご連絡ください!

 

 

2020. 12. 5

  なんだか朝からカゼ気味となり、悪化させないうちに薬を飲んで直してしまおうと、午後から休息することにしました。

 

  『ポリフィルス狂恋夢』についての対談動画は想像していたよりも好評で、公開後の24時間のうちに視聴数90を超えました。週末のあいだに、まだ伸びると思います。やはり澁澤龍彦の名前の威力は、大きいのかなと思います。これは続編のつくり甲斐がありますね。すこし練らないといけません。

 

 

2020. 12. 4

  ローマの大橋さんと収録した『ポリフィルス狂恋夢』についての対談動画をプレミア公開しました。こちらです。金曜日の21くらいが良いのかなと漠然と考えたのですが、べつの時間帯の方が良いのかも知れませんね。この点については、もう少し分析しないといけません。>早速のところ、動画を観られた編集の方から嬉しい反応をいただきました。対談の方向性は正しかったのでしょう。

 

 

2020. 12. 3

  恒例となってきている感がありますが、またまた高知のアズーロさんと「危険な雑談」を収録しました。最近の動画づくりから語りはじめて、澁澤龍彦学魔、そして出版界について話しています。いつごろ公開するか考えています。この週末は、金曜日に公開する『ポリフィルス狂恋夢』の動画で押したいのですよね。

 

 

2020. 12. 2

  ローマの大橋さんと、澁澤龍彦が愛した『ポリフィルス狂恋夢』についての動画を収録しました。今回は、まったりとした対話のペースなのですが、最後には予期しない「危険な」本音トークが飛び出して、ビックリしました。なかなか面白い内容になっているかと思います。今週金曜日の21時にプレミア公開します。

 

 

2020. 12. 1

  夏からの宿題なのですが、どうも上手く進められず、気持ちは焦るばかりの案件が3つほどあります。なんとか気分を入れかえて、この12月で片づけたいと考えています。

 

 

 

もどる